みなさん、こんにちは!
クゥーちゃんです!
長野県への転勤が決まり、この地(静岡県)を旅立つ日も刻々と迫りくる今日この頃・・・。
会社の業務引き継ぎ書の作成や荷造りに追われる中、
この日は束の間の休日!
疲れた体と精神を、温泉にでも浸かって癒したい気分なんですが、そうも言ってられません。
旅立つ前にまだまだやらなければならないことが山積み・・・
( ̄▼ ̄|||)ドナイシヨウ
「休日、潰してやるしかないかぁ、終わらんし」と朝起きて、ぼんやりスマホを眺めていると、
おお、今日は金曜日!
(゚Д゚;)ノ!!ナント!
そうだ、ラーメンショップへ行こう!
(*´∇`)ノ レッツゴー~♪
というわけで、無類の麺好きのクゥーちゃんがこの地で度々お世話になった、
「ラーメンショップ袋井店」に行って来ましたよ~
ラーメンショップってご存知ですか?
みなさんはラーメンショップで知ってますか?
ラーメンショップはフランチャイズ方式のチェーン店で、お店をほぼ全国に展開していますから、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
赤地に白い文字で書かれた「ラーメンショップ」という大衆的な看板が印象的ですよね!
しかし、チェーン店として共通しているのは看板くらいで、
ラーメンの味付けは、店舗によってかなり個性的???
基本的に醤油豚骨系のスープがベースになっている点は共通なんですが、スープの濃さや味、麺などについては各店舗の裁量に任されているようで、僕がこれまで食べに行ったラーメンショップも、フランチャイズチェーンでありながら、
それぞれ、味の個性が際立っていましたよ(笑)
味の標準化がなされていないチェーン店ってありですか(笑)???
これほど店舗間格差が激しいフランチャイズのラーメン店は他にないと思います。
逆にそこが、このチェーンの魅力だったりするのですが・・・
中には、とんでもなくマズイお店もあり・・・
これが、
クゥーちゃんの地元、
愛知県にあったりして・・・
( ̄▼ ̄|||)ひょえー!
でも、今回紹介する袋井店はお気に入りなんですよ!
ラーメンショップ袋井店は、今日も朝ラー達でゴったがえす
金曜の朝、僕は袋井のラーメンショップへ車を走らせました。
これまでも、僕がこの店に行くのは金曜日が圧倒的に多かった?(笑)
なぜなら、金曜日は
ラーメンデー!!
なんと
ラーメンが1杯350円(税込)なんです!
いつもは550円(税込)ですが、それでも安い!
このお店は営業時間が朝の7時~14時までなんですが、
毎週金曜日のお昼時はかなり混雑しますので
僕はいつも、朝に行ってましたよ~?
約10分ほど車を走らせ、お店に到着!
早朝にもかかわらず、駐車場には結構車が止まっていました。
プレハブ造りの店内へ入ると、
すでに朝ラー達(朝からラーメンを食べる人)で店内はほぼ満席状態です
カウンターの隅っこに空席を見つけてパイプ椅子へ着席!
スキンヘッドの大将とパートのおばちゃん達が汗だくでラーメン作っています。
おばちゃんへラーメン(350円)とねぎ丼(250円)を注文しました。
お品書きには書いてありませんが、
ラーメンセットと言えば、自動的にこの組み合わせになります。
初心者の方は覚えておきましょう(笑)
約10分後に着丼です。
ラーメンは、海苔とわかめ、チャーシューetcの乗っかった豚骨しょうゆベースのラーメンです。
スープなんですが、、ノーマルの味付けだとクゥーちゃん的には少々薄めに感じますので
いつも注文時に濃いめをオーダーしています。
これに加えて、
おろしにんにくを小さじ1.5杯投入!
(#`皿´)<オリャー!
これで、クゥーちゃん好みのジャンクなラーメンの完成です!
( ̄~ ̄) ウミャーい…
お次はねぎ丼、
丼の上にはサービス満点に盛られたネギとチャーシューが!
からめてある、ごま油の風味が食欲をそそります。
これまた、
( ̄~ ̄) ウミャーい…
ネギ丼はこのお店を訪れた時には、
いっとかないと後悔しますよ(笑)
最後の一滴までスープを飲み干し
にんにく臭くなったお口の中をセルフサービスのお水で洗浄!
最後に会計ですが、これもセルフサービスです。
カウンターに置かれたプラスチックの小箱の中に
伝票とお金を入れて清算します。
このへんの雰囲気もジャンクでいいですよね。
朝から600円でお腹一杯!
(¯―¯٥)ウ~ん・・
満足感に浸りながらも
もうこの店に来ることもないなぁ、と
少し寂しい気持ちでお店を後にしました。
最後に店舗情報です。
☆ラーメンショップ袋井店☆
住所 静岡県袋井市国本2781-1
営業時間 7:00~14:00
定休日 火曜日
みなさんも近隣のラーメンショップ巡りしてみては?
いろんな意味で面白いと思いますよ!
関連記事⇒運命の内示日!クゥーちゃんの運命は???
関連記事⇒炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグを食べて静岡最後の晩餐???
関連記事⇒磐田市にあるヤマシロに至福の一杯を食べに行きました!